大手企業の採用大学

[新卒向け]三菱商事の採用基準を徹底解説:大学と英語力の重要性

三菱商事は、日本を代表する総合商社であり、その規模や影響力は国内外で非常に高く評価されています。新卒採用においても厳しい基準を設けており、優秀な人材を求める姿勢が顕著です。例えば、採用基準には学業成績やリーダーシップ経験、課外活動の実績などが含まれており、多面的な能力が求められます。これにより、三菱商事は多様な背景とスキルを持つ人材を集め、企業の競争力を高めています。

本記事では、過去8年間のデータを基に、三菱商事が新卒採用時に選定する大学のボーダーラインについて詳細に分析します。

 

この記事を書いた人


Manaぶちょー(新卒採用13年目)

  • 中堅大学(Cランク)出身
  • 30代後半で人材会社(パーソル)から財閥企業へ転職
  • 専門はデジタルマーケ・DX
  • 書類選考も合わせると新卒・転職合わせて年100人以上を選考
  • 管理職なので新卒:三次面接・転職:最終の面接官。
 

 

この記事でわかること

 

  • 新卒で三菱商事に入社するときの学歴の目安がわかります。
  • 新卒採用の人数がわかるので、就職難易度がわかります。
  • 三菱商事に内定をもらうためにおススメな新卒エージェントがわかります。

 

三菱商事は、1950年に設立された総合商社であり、三菱グループの中核企業です。日本を代表する7大商社の一つとして、幅広い分野で事業を展開しています。三菱商事は、世界中に展開するビジネスネットワークを持っています。例えば、北米、ヨーロッパ、アジアなどの各地域に拠点を持ち、グローバルな視点で事業を進めています。このようなネットワークを活用することで、現地の需要に迅速に対応し、ビジネスチャンスを広げています。

 

この事業背景において、三菱商事のキャリアの特徴が「国際的なキャリアの機会」といえます。
三菱商事では、国際的なキャリアを積む機会が豊富にあります。例えば、海外拠点での勤務や国際プロジェクトへの参加など、グローバルに活躍する場が多く用意されています。これにより、語学力や異文化理解力を高めることができるとともに、国際的なビジネススキルを身につけることができます。

社内のサポート体制では、社員の成長をサポートする体制が整っており、メンター制度やキャリアカウンセリング、自己啓発支援制度など、社員が自分のキャリアを主体的に築くための支援が充実しています。これにより、社員一人ひとりが自分の能力を最大限に発揮できる環境が整っています。

 

私の友人(慶応義塾大学卒)も三菱商事で勤務しており20代で中国へ海外転勤していました

記事作成するために、三菱商事が公表している「有価証券報告書」や東洋経済社が発行している「会社四季報」「就職四季報」からデータを収集しました。このデータにプラスして、筆者が13年間で培った採用ノウハウを織り交ぜてお伝えをしていきます。

この記事を通じて、就職活動を控える学生にとって、三菱商事の採用動向を理解するための貴重な情報源となることを目指しています。

 

 

 

 

三菱商事で採用実績のある大学とは

大学ランク別の採用状況

よく学歴フィルターはなくなったでしょ?と学生から聞かれるのですが…

  • 大手企業の面接官の大半は難関大学出身です
  • 学歴でフィルターをかけると採用基準ランクが見えてきます

 

三菱商事の過去3年間の採用実績からわかるランク別大学群の内定実績

三菱商事の過去採用実績は2021~2023年のデータが取得できませんでしたので、少し古いですが2018~2020年のデータを参照にしました。(データ取得次第追記します。)

Aランク(最難関大学/偏差値65以上相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

国公立大学 東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学

これらの大学は、常に高い学術水準を誇り、三菱商事の新卒採用においても安定的に多数の採用者を輩出しています。例えば、早稲田大学はビジネスや法律、国際関係などの分野で強みがあり、実践的な教育が評価されています。

東京大学、京都大学、一橋大学

日本のトップクラスの国立大学であるこれらの大学も、三菱商事に多くの人材を送り出しています。特に東京大学と京都大学は、理系・文系ともにバランスの取れた教育を提供しており、その結果、企業からの評価も非常に高いです。

その他の最難関大学

東京工業大学、東京理科大学、国際基督教大学なども、三菱商事の新卒採用において高い評価を受けています。これらの大学は特に理工系分野での教育が充実しており、技術力とビジネスセンスを兼ね備えた人材を輩出しています。

 

Bランク(難関大学/偏差値60相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、 関西学院大学、同志社大学、立命館大学 学習院大学、法政大学、関西大学
国公立大学 筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学、国際教養大学、岡山大学、東京都立大学 千葉大学、お茶の水女子大学、金沢大学、広島大学、電気通信大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、名古屋市立大学、京都府立大学

明治大学、青山学院大学、立教大学

これらの大学は、「MARCH」と呼ばれるグループに属し、高い教育水準を誇ります。三菱商事においても、安定した採用実績を持ち、ビジネス分野での即戦力として期待されています。

関西学院大学、同志社大学、立命館大学

関西圏の有名私立大学であるこれらの大学も、三菱商事の新卒採用において高い評価を受けています。特に同志社大学は、その長い歴史と伝統から、多くの優秀なビジネスパーソンを輩出しています。

その他の難関大学

筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学などの国立大学も、三菱商事に多くの人材を送り出しています。特に東京外国語大学は、国際業務において高い評価を受けており、グローバルビジネスでの活躍が期待されています。

 

Cランク(中堅大学 ※準難関/偏差値55相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 成蹊大学 芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学、工学院大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、南山大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、立命館アジア太平洋大学
国公立大学 東京学芸大学、滋賀大学、茨城大学 奈良女子大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、新潟大学、岐阜大学、三重大学、熊本大学、九州工業大学、兵庫県立大学、山梨大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、岩手大学、宇都宮大学、福井大学、香川大学、愛媛大学、長崎大学、鹿児島大学、小樽商科大学、愛知県立大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学 など
成蹊大学、東京学芸大学、滋賀大学、茨城大学
これらの大学は、中堅大学として位置付けられますが、特定の分野で強みを持っています。例えば、成蹊大学は法学や経済学で評価が高く、実践的なビジネススキルを持つ人材を輩出しています。特に茨城大学は、農業や理工系分野での教育が充実しており、地域に根ざしたビジネスに強みを持っています。

 

Dランク(中堅大学/偏差値50相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 甲南大学 日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、神奈川大学、東京農業大学、愛知大学、名城大学、中京大学、西南学院大学、昭和女子大学、聖心女子大学、京都女子大学、同志社女子大学、関西外国語大学
国公立大学 佐賀大学、鳥取大学、島根大学、弘前大学、福島大学、高知大学、大分大学、宮崎大学、高崎経済大学、前橋工科大学、滋賀県立大学、県立広島大学、奈良教育大学、福岡教育大学、琉球大学、北海道教育大学、北見工業大学、室蘭工業大学、帯広畜産大学、上越教育大学、鳴門教育大学、兵庫教育大学、長岡技術科学大学、新潟県立大学、岩手県立大学、秋田県立大学、石川県立大学、福井県立大学、熊本県立大学、山梨県立大学、奈良県立大学、島根県立大学、岡山県立大学、福山市立大学、尾道市立大学、山口県立大学、下関市立大学、高知県立大学、福岡県立大学、長崎県立大学、名桜大学 など

 

Eランク(中堅から1ランク下の大学/偏差値45相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、摂南大学、神戸学院大学、追手門大学、桃山学院大学、文教大学、東京経済大学、立正大学、二松學舍大学、産業能率大学、共立女子大学、千葉工業大学、玉川大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、佛教大学、武蔵野大学、福岡大学、大妻女子大学、学習院女子大学、武庫川女子大学、愛知淑徳大学、明星大学、大正大学、愛知学院大学、愛知工業大学、金城学院大学、椙山女学園大学、北海学園大学、東北学院大学、松山大学 など

 

Fランク(偏差値45未満相当)

  採用あり 採用なし
私立大学 千葉商科大学、東京工科大学、桜美林大学、関東学院大学、創価大学、拓殖大学、白百合女子大学、フェリス女学院大学、中部大学、四天王寺大学、明海大学、白鴎大学、淑徳大学、山梨学院大学、阪南大学、城西大学、流通経済大学、東京国際大学、文京学院大学、北星学園大学、新潟国際情報大学、大同大学、名古屋学院大学、皇學館大学、金沢星稜大学、金沢工業大学、岐阜聖徳学園大学、大阪経済法科大学、帝塚山大学、広島修道大学、就実大学、東京工芸大学、目白大学、江戸川大学、麗澤大学、桐生大学、高千穂大学、東京情報大学、松本大学、常葉大学、静岡理工科大学、福井工業大学、日本福祉大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、京都文教大学、大阪成蹊大学、広島工業大学、岡山理科大学、久留米大学、九州産業大学、福岡工業大学、沖縄国際大学、札幌学院大学、青森大学、常磐大学、東北工業大学、中央学院大学、日本文化大学、高崎商科大学、多摩大学、城西国際大学、川村学園女子大学、日本工業大学、東京有明医療大学、足利大学、東京家政学院大学、和光大学、湘南工科大学、日本文化大学、神奈川工科大学、東海学園大学、人間環境大学、金沢学院大学、京都先端科学大学、神戸国際大学、兵庫大学、大阪国際大学、奈良学園大学、奈良大学、大阪青山大学、天理大学、和歌山信愛大学、流通科学大学、岡山商科大学、鳥取看護大学、熊本学園大学、宮崎産業経営大学、札幌大学、北翔大学、盛岡大学、上武大学、横浜美術大学、聖マリア学院大学、三育学院大学、情報経営イノベーション専門職大学、聖学院大学、環太平洋大学、田園調布学園大学、開志専門職大学、武蔵野学院大学、つくば国際大学、明治国際医療大学、共栄大学、埼玉工業大学、富山国際大学、名古屋商科大学、愛知東邦大学、同朋大学、名古屋経済大学、名古屋音楽大学、星城大学、名古屋造形大学、名古屋芸術大学、愛知産業大学、中部学院大学、朝日大学、岐阜協立大学、名古屋文理大学、太成学院大学、四條畷学園大学、比治山大学、桃山学院教育大学、宝塚大学、びわこ学院大学、西武文理大学、福山大学、九州看護福祉大学、長崎外国語大学、長崎国際大学、鹿児島純心女子大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、北海商科大学、函館大学、北海道千歳リハビリテーション大学、札幌大谷大学、星槎道都大学、札幌国際大学、秋田看護福祉大学、東北公益文科大学、富士大学、岩手保健医療大学、常磐会学園大学、弘前学院大学、東北文化学園大学、東北生活文化大学、福島学院大学、ノースアジア大学、仙台白百合女子大学、八戸工業大学、八戸学院大学、石巻専修大学、郡山女子大学、亀田医療大学、東京女子体育大学、東日本国際大学、東京純心大学、東京福祉大学、尚美学園大学、昭和音楽大学、日本映画大学、筑波学院大学、宇都宮共和大学、杉野服飾大学、嘉悦大学、横浜創英大学、日本保健医療大学、清和大学、ルーテル学院大学、作新学院大学、育英大学、日本ウェルネススポーツ大学、医療創生大学、浦和大学、文星芸術大学、松蔭大学、愛国学園大学、北陸学院大学、新潟薬科大学、北陸大学、山梨英和大学、新潟産業大学、新潟リハビリテーション大学、高岡法科大学、長岡崇徳大学、新潟食料農業大学、身延山大学、敬和学園大学、健康科学大学、愛知工科大学、静岡産業大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、鈴鹿大学、四日市大学、岡崎女子大学、中京学院大学、静岡福祉大学、名古屋産業大学、浜松学院大学、東海学院大学、岐阜女子大学、名古屋柳城女子大学、びわこ成蹊スポーツ大学、神戸海星女子学院大学、関西国際大学、大阪物療大学、大阪行岡医療大学、京都華頂大学、東大阪大学、大阪音楽大学、高野山大学、芦屋大学、平安女学院大学、種智院大学、相愛大学、聖泉大学、高松大学、広島文化学園大学、くらしき作陽大学、松山東雲女子大学、福山平成大学、広島都市学園大学、吉備国際大学、倉敷芸術科学大学、宇部フロンティア大学、中国学園大学、岡山学院大学、東亜大学、四国学院大学、高知学園大学、徳島文理大学、至誠館大学、聖カタリナ大学、エリザベト音楽大学、岡山医療専門職大学、西南女学院大学、日本文理大学、西日本工業大学、活水女子大学、宮崎国際大学、九州共立大学、鹿児島国際大学、九州国際大学、久留米工業大学、九州情報大学、第一薬科大学、尚絅大学、西九州大学、日本経済大学、九州女子大学、福岡歯科大学、長崎総合科学大学、九州保健福祉大学 など

以上からわかる通り、三菱商事の採用実績校はAランク(最難関大学)、Bランク(難関大学)が大多数を占めており、Cランク(中堅大学・準難関)からは一部の大学の採用実績がありました。データをとっている過去3年間ではDランク(中堅大学)からも1校採用がありましたが、人柄・意欲を重視した稀な採用といえるでしょう。

 

英語力の重要性

TOEICスコアの基準

三菱商事の新卒採用では、ビジネスレベルの英語力が求められます。例えば、住友商事の中途採用ページでは、国内勤務のTOEIC点数は730点、営業部のTOEIC点数は800点とされています。これは総合商社業界での仕事をするうえで最低限身につけておくべき英語力の目安となります。

 

TOEICスコアの重要性

総合商社においては、グローバルなビジネス展開が必須です。そのため、英語力は非常に重要なスキルとなります。TOEICスコアが高いことは、単に英語の理解力を示すだけでなく、国際的なビジネスの場でのコミュニケーション能力を示すものとされています。

 

中堅大学からの採用は、この「英語力」がポイントとなります。

 三菱商事では海外大学も採用実績があります。以下、最近の採用実績大学を年度ごとにまとめましたのでご覧ください。

 

三菱商事での年度ごとの採用大学

 

2023年4月入社採用大学実績

文系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)
理系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)

 

 

2022年4月入社採用大学実績

文系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)
理系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)

 

 

2021年4月入社採用大学実績

文系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)
理系 大学院 データなし(データ取得次第追記します)
大学 データなし(データ取得次第追記します)

 

 

2020年4月入社採用大学実績

文系 大学院 慶應義塾大学、一橋大学、オックスフォード大学、サセックス大学、パリ政治学院
大学 慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、京都大学、一橋大学、東京外国語大学、神戸大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立教大学、国際教養大学、茨城大学、横浜国立大学、国際基督教大学、大阪大学、ネブラスカ州立大学オマハ校、カールトン・カレッジ
理系 大学院 東京大学、京都大学、早稲田大学、東京工業大学、名古屋大学、九州大学、慶應義塾大学、北海道大学、東北大学、大阪大学
大学 慶應義塾大学、東京大学、京都大学、早稲田大学、大阪大学

(採用人数順)

 

2019年4月入社採用大学実績

文系 大学院 東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、立教大学、筑波大学、北海道大学
大学 慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、立教大学、上智大学、滋賀大学、九州大学、東京外国語大学、明治大学、国際教養大学、関西学院大学、立命館大学、同志社大学、神戸市外国語大学、マイアミ大学、インペリアルカレッジロンドン、エジンバラ大学、ブラウン大学、ボッコーニ大学、台湾大学、ニューヨーク大学
理系 大学院 東京大学、慶應義塾大学、九州大学、早稲田大学、北海道大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、岡山大学、東京理科大学、首都大学東京(東京都立大学)、東京工業大学
大学 東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、京都大学、上智大学、青山学院大学、大阪府立大学

(採用人数順)

 

2018年4月入社採用大学実績

文系 大学院 東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、一橋大学、大阪大学、Uppsala University、University of Southern California、オックスフォード大学
大学 慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、一橋大学、京都大学、東京外国語大学、関西学院大学、中央大学、大阪大学、国際教養大学、明治大学、首都大学東京(東京都立大学)、筑波大学、東京学芸大学、上智大学、青山学院大学、国際基督教大学、成蹊大学、立命館大学、甲南大学、ボッコーニ大学、ジョージ・ワシントン大学、Ashland University、カリフォルニア大学、ブリティッシュコロンビア大学
理系 大学院 東京大学、京都大学、早稲田大学、九州大学、慶應義塾大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、大阪大学
大学 東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東北大学、京都大学、神戸大学、Tufts University

(採用人数順)

 

 

 

三菱商事の役員が卒業した大学とは?

三菱商事は、日本を代表する総合商社であり、その取締役の学歴を分析すると、いくつかの特徴的な傾向が見えてきます。以下に、三菱商事の取締役の学歴に基づく傾向について詳しく説明します。

経営陣 学歴情報(2024年4月現在)

役職 氏名 卒業大学 卒業学部
会長 垣内 威彦 京都大学 経済学部
社長 中西 勝也 東京大学 教養学部
取締役 田中 格知 慶應義塾大学 経済学部
常務執行役員 柏木 豊 慶應義塾大学 法学部
常務執行役員 野内 雄三 一橋大学 商学部
社外取締役 立岡 恒良 東京大学 法学部
社外取締役 宮永 俊一 東京大学 法学部
社外取締役 秋山 咲恵 京都大学 法学部
社外取締役 鷺谷 万里 一橋大学 法学部

 

最終面接には、取締役陣が出てきますので、取締役の学歴も押さえておきましょう。

三菱商事の取締役の学歴を見ると、東京大学、慶應義塾大学、京都大学、一橋大学といった名門大学出身者が多く、その中でも法学部と経済学部の出身者が目立ちます。しかし、商学部や教養学部など、異なる分野からの専門知識を持つ取締役も存在し、多様な視点が企業の運営に生かされています。このような学歴の傾向は、三菱商事が多様な知識と視点を重視し、幅広い専門性を持つリーダーを求めていることを示しています。

現在の社長は2022年に就任しました。歴代の社長の出身大学は東京大学(7名)、京都大学(1名)、慶應義塾大学(1名)、一橋大学(1名)、上智大学(1名)、早稲田大学(1名)、ハーバード大学(1名)(※旧名称含む)となっており、やはり高学歴であることがわかります。

 

経営陣の特徴1:名門大学出身者が多い

東京大学の優勢

三菱商事の取締役には東京大学出身者が多く、その存在感が顕著です。特に、社長の中西勝也(教養学部)、社外取締役の立岡恒良と宮永俊一(共に法学部)が東京大学出身です。東京大学は日本で最も有名な大学の一つであり、優秀な人材を多く輩出しています。

慶應義塾大学の強い影響

慶應義塾大学もまた多くの取締役を輩出しています。取締役の田中格知(経済学部)、常務執行役員の柏木豊(法学部)が慶應義塾大学出身です。慶應義塾大学は日本で最も歴史のある私立大学の一つであり、特に経済・経営分野での強さが知られています。

京都大学と一橋大学の存在感

京都大学からは会長の垣内威彦(経済学部)と社外取締役の秋山咲恵(法学部)が、また、一橋大学からは常務執行役員の野内雄三(商学部)と社外取締役の鷺谷万里(法学部)が出ています。これらの大学もまた、日本のトップクラスの大学として知られています。

 

経営陣の特徴2:学部の多様性

法学部と経済学部が中心

取締役の学歴を見ると、法学部と経済学部の出身者が多いことがわかります。法学部出身者としては、立岡恒良、宮永俊一、秋山咲恵、鷺谷万里が挙げられ、経済学部出身者としては、垣内威彦、田中格知が挙げられます。これは、ビジネスや経済に関する深い知識と法的な理解が企業運営に重要視されていることを示しています。

商学部と教養学部の影響

一方で、商学部や教養学部出身の取締役も見られます。野内雄三(一橋大学 商学部)や中西勝也(東京大学 教養学部)は、それぞれの専門分野での知識を企業運営に生かしています。これにより、三菱商事は幅広い視点からの戦略的な意思決定が可能となっています。

 

三菱商事の採用人数・採用難易度

 

 三菱商事の新卒採用 内定数の推移

本項目では、人気業界かつ就活人気の三菱商事へ入社する事の入社難易度を解説します。

 

総合職

一般職

男性計

女性計

新卒採用数

男性

女性

男性

女性

2022年

89 31 0 0 89 31 120

2021年

88 35 0 0 88 35 123

2020年

89 38 0 0 89 38 127

2019年

92 31 0 7 92 38 130

2018年

109 45 0 17 109 62 171

2017年

122 37 0 20 122 57 179

2016年

135 28 0 30 135 58 193

 

過去7年間の平均採用数は149人。他の総合商社より少し多い採用数です。

とはいえ、2024年卒1万4000人の学生回答の就活生人気企業ランキングでは三菱商事は男子では2位、女子でも60位の人気。(※東洋経済調べ)

採用倍率非常に高く、かなりの狭き門でしょう。

採用において重視している科目は筆記試験、WEB試験、面接、学業成績です。筆記試験はWebテスティングサービスとWebGAB、面接は3回(Webあり)です。

選考は人柄と意欲を重視していますので、自己分析等入念な事前準備が必要です。

 

 

まとめ

 三菱商事の新卒採用においては、最難関大学や難関大学からの採用が中心となっています。しかし、中堅大学からも特定の分野で強みを持つ人材が採用されることがあります。

英語力も重要な評価基準となっており、TOEICスコアが一定以上であることが求められます。このように、三菱商事は多様な人材を採用し、その中で特に高い学術水準とビジネススキルを持つ人材を重視していますので中堅大学でも英語力がボーダーに達している場合は果敢にチャレンジをしてみるのはいかがでしょうか。

 

[データ参照・引用元]

  • 三菱商事が公表している「有価証券報告書」
  • 東洋経済社が発行している「会社四季報」「就職四季報」
  • 10年間で培った年100人の採用面接のノウハウ

総合商社業界の採用大学状況一覧(2024データ)

売上 企業名 平均年収 A(最難関) B(難関) C(準難関) D(中堅) E(下位) F(Fラン) 採用数 男性 女性 女性比
1位 三菱商事 1,939万円 15校 13校 4校 1校 - - 120人 89人 31人 26%
2位 伊藤忠商事 1,730万円 11校 16校 7校 2校 - - 107人 73人 34人 32%
3位 三井物産 1,783万円 14校 17校 11校 3校 1校 1校 104人 64人 40人 38%
4位 豊田通商 1,180万円 15校 20校 7校 3校 - - 70人 47人 23人 33%
5位 丸紅 1,593万円 14校 19校 4校 3校 - - 121人 63人 58人 48%
6位 住友商事 1,605万円 15校 16校 8校 4校 - - 94人 67人 27人 29%
7位 双日 1,208万円 15校 16校 3校 3校 - - 103人 55人 48人 47%
8位 兼松 1,204万円 11校 16校 7校 2校 - - 38人 20人 18人 47%

大手企業内定に向けたおすすめサービス

登録企業数 17,469  実績No.1
メガベンチャー、大手の子会社も活用している
一括送信を禁止していたりすることで、1通ごとのオファーが丁寧に送られるような仕組みで内容が濃いのがポイント
「若いうちに活躍したい」という学生におすすめ
大手からベンチャーまで幅広い業種・職種の企業が登録
   
   
   
   

-大手企業の採用大学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,